平成28年度事業報告
月 日 | 事 業 | 場 所 | 参加者 | 内 容 |
28年度 | ホームページ開設 | 佐渡宗務支所 | 約3000件hit | 随時更新 |
28年度 | テレフォン法話実施 | 島内拠点 | 教師12名 | 約500件利用 |
5/21 | 28年度教師大会 | 新穂地区公民館 | 18名 | 布教機構の改正、27年度決算審議他 |
6/1 | 全国布教師大会 | 宗務所 | 5名 | 教化布教方針審議他 |
6/5 | 智山派佐渡教区檀信徒教化推進会議 | 新穂トキの村元気館 | 1名 | 梶井照陰師講演「東南アジアの日本仏教」他 |
6/26~28 | 佐渡宗務支所本山団体参拝 | 長谷寺・高野山・當麻寺・金峰山寺他 | 檀信徒74名,教師14名 | 本山本堂開帳法要、団参登嶺表彰(6名)、御法話(於本坊)他 |
7/16 | 檀信徒総代会 | 長谷寺 | 教師2名 総代28名 仏婦2名 |
VTR上映「28年度本山団参の様子」、支所の概況報告 |
7/30 ~31 |
青少年研修会 | 正覚寺 | 子供22名 教師15名 |
読経等宗教体験、水泳等レクリエーション |
10/6~7 | 長野・佐渡・越後三支所交流会 | 八幡館 | 佐渡教師14名、全体28名 | 宗会・各支所活動報告、次年度開催予定他 |
10/29 | 事相講習所佐渡教場 | 新穂地区公民館 | 教師16名 | 戸部謹爾僧正講習「十八道念誦次第、修法の基本所作」・質疑応答 |
11/1 | 佐渡支所だより発行 | 第12号 | ||
11/26 | 紙芝居実演(ボランティア事業) | 平泉保育園 | 教師他2名、園児他23名 | 仏教関連等の紙芝居(4点)を読み聞かせ |
7/28 | 豊山・智山 役員協議会 |
新穂長三郎 | 役員3名 | 合同研修会打合せ |
1/20 | 教師勉強会(1) | 新穂地区公民館 | 教師6名 | 布教実演、質疑応答、布教に関する研修 |
2/18 | 教師勉強会(2)新年会 | 八幡館 | 教師11名、仏婦2名 | 民謡語り部による実演、質疑応答 |
3/11 | 豊山派・智山派佐渡教区布教師会合同研修会 | 新穂地区公民館 | 教師23名(豊山派12名含む) | 佐渡市文化財室長、智山・豊山各教師1名による講演、質疑応答 |
3/12 | 臨時教師大会 | 新穂地区公民館 | 教師16名 | 次期支所長選任、副長布教長他諸役報告 |